猪瀬直樹が容疑を認め、略式起訴された。これで猪瀬は終わりでしょうか?
「ファクトとエヴィデンス」と言っていた人でしたが、結局、金儲けの人だったのかな。
「ファクトとエヴィデンス」と言っていた人でしたが、結局、金儲けの人だったのかな。
この問題で出版予定だった本が出版中止になっています。
略式であっても有罪になれば出版社からはかかった経費は
損害賠償請求される可能性もあると思います。
今後作家として執筆しても出版してくれる所があるか疑問です。
嘘つきの書いたきれい事の本など金出して買う人はいないでしょうし
テレビでコメンテーターもできないでしょうから実質終わりじゃないですか。
略式であっても有罪になれば出版社からはかかった経費は
損害賠償請求される可能性もあると思います。
今後作家として執筆しても出版してくれる所があるか疑問です。
嘘つきの書いたきれい事の本など金出して買う人はいないでしょうし
テレビでコメンテーターもできないでしょうから実質終わりじゃないですか。
仕事が決まらないです。活動が疲れてきました。
今年の3月に仕事を辞めてから仕事が決まらないです。希望退職で辞めたので法人向け再就職支援会社で面倒を見てもらってます。
そこだけでなく毎週2回位はハローワークに行っていますが書類無しで面接なら面接までいけるんですが、書類選考だと書類で
終わりです。
もう7ケ月が経ってしまいました。今は失業保険を受給中です。
あまり無職期間があると面接時に印象悪く思われるのでバイトをしながら活動しようと思いましたが、バイトでも採用されません。
面接時に無職の期間は何をしていたか聞かれます。
回答は、3月に退職してから再就職支援会社を活用し就職活動をしてきました。またハローワークにも出向き応募しましたが
採用に結ばす、だめなら次の会社応募の繰り返しで就職活動をずっとしてましたこ事を伝えました。
やはり無職期間を何していたかの理由も重要なんですか??
今年の3月に仕事を辞めてから仕事が決まらないです。希望退職で辞めたので法人向け再就職支援会社で面倒を見てもらってます。
そこだけでなく毎週2回位はハローワークに行っていますが書類無しで面接なら面接までいけるんですが、書類選考だと書類で
終わりです。
もう7ケ月が経ってしまいました。今は失業保険を受給中です。
あまり無職期間があると面接時に印象悪く思われるのでバイトをしながら活動しようと思いましたが、バイトでも採用されません。
面接時に無職の期間は何をしていたか聞かれます。
回答は、3月に退職してから再就職支援会社を活用し就職活動をしてきました。またハローワークにも出向き応募しましたが
採用に結ばす、だめなら次の会社応募の繰り返しで就職活動をずっとしてましたこ事を伝えました。
やはり無職期間を何していたかの理由も重要なんですか??
年齢が分かりませんが今年の3月に辞めるとは大胆というか
世間知らずというか。。。
無職期間云々よりもあなたのキャリア次第ではないでしょうか?
正社員と言っても単なるワーカーしてただけとか大手のように分業
で一部だけをやってた場合本人のスキルになっていない場合が多い
年齢相応のスキルを持ってないと今は採用されないでしょうね
企業の求めること、年齢に対してのスキルが無ければ新卒で十分だし
履歴書はきちんと書かないとダメですね
今の状況が、無職期間が、ではなく今までのスキルの棚卸が必要でしょう
世間知らずというか。。。
無職期間云々よりもあなたのキャリア次第ではないでしょうか?
正社員と言っても単なるワーカーしてただけとか大手のように分業
で一部だけをやってた場合本人のスキルになっていない場合が多い
年齢相応のスキルを持ってないと今は採用されないでしょうね
企業の求めること、年齢に対してのスキルが無ければ新卒で十分だし
履歴書はきちんと書かないとダメですね
今の状況が、無職期間が、ではなく今までのスキルの棚卸が必要でしょう
これは解雇にあたりますか?どこに相談したらいいでしょうか?
長文になります。
今月はじめ11月5日に、上司より「残念だけど、君はミスが多いから、11月いっぱいで…」といわれ、私はそれを解雇と理解し、その上司の許可も得ていたのでハローワークへ職探しへ行きました。
すぐに再就職できれば問題ないのですが、そうならなかったとき失業保険の受給をすぐにも受けられないと生活できません。
自己都合の退職ではないので、受給はすぐに受けられるはずなのですが、今日になって同じ上司より「自己都合の退職にしてくれ、解雇とは一言も言ってないよね?」と言われ、退職願を書くよう見本を出されました。
文面は書いたのですが、やはりこれはおかしいと思い提出せず持ち帰ってきました。
自分としては、はじめに言われた「11月いっぱいで」という言葉を「解雇」と理解したので、自己都合ではないと反論したところ、「解雇とかクビとか言ってない」とか「クビならその場で辞めてもらうよ」とか「辞めるのにグチグチ言う必要ないでしょ?」など言われました。
また、一筆書いてミスをしないと約束させまた働くか、退職願を書くかの2択を迫られました。
自分としては、こんなことをする会社で続ける気はもうありません。
会社は障害者雇用の助成金を受けているようなので、解雇者を出したくないのでしょうが、こちらにも生活があります。
会社側に解雇を認めさせるにはどうしたらいいでしょうか?
また、相談に行くとしたらどこのどんな部署に行けばいいでしょうか?
わかりづらい文章ですみませんが、アドバイス等よろしくお願いいたします。
長文になります。
今月はじめ11月5日に、上司より「残念だけど、君はミスが多いから、11月いっぱいで…」といわれ、私はそれを解雇と理解し、その上司の許可も得ていたのでハローワークへ職探しへ行きました。
すぐに再就職できれば問題ないのですが、そうならなかったとき失業保険の受給をすぐにも受けられないと生活できません。
自己都合の退職ではないので、受給はすぐに受けられるはずなのですが、今日になって同じ上司より「自己都合の退職にしてくれ、解雇とは一言も言ってないよね?」と言われ、退職願を書くよう見本を出されました。
文面は書いたのですが、やはりこれはおかしいと思い提出せず持ち帰ってきました。
自分としては、はじめに言われた「11月いっぱいで」という言葉を「解雇」と理解したので、自己都合ではないと反論したところ、「解雇とかクビとか言ってない」とか「クビならその場で辞めてもらうよ」とか「辞めるのにグチグチ言う必要ないでしょ?」など言われました。
また、一筆書いてミスをしないと約束させまた働くか、退職願を書くかの2択を迫られました。
自分としては、こんなことをする会社で続ける気はもうありません。
会社は障害者雇用の助成金を受けているようなので、解雇者を出したくないのでしょうが、こちらにも生活があります。
会社側に解雇を認めさせるにはどうしたらいいでしょうか?
また、相談に行くとしたらどこのどんな部署に行けばいいでしょうか?
わかりづらい文章ですみませんが、アドバイス等よろしくお願いいたします。
まず仕事を続けてください。ミスがあるならまず配置が正しいのか?仕事量は適正なのか?教え方が正しいのか?と言う事になります。解雇すると不法解雇になりますらか言わずにあなたから辞める方法をとるはずです。
まあ忘れて仕事してね。相談場所が労働相談センターかユニオンにしてください。
まだ解雇するとも言ってないよね。
「やめてください。」というのは解雇にもなりません。「ミスのないようにがんばるぞ」と言えば済む。「はいわかりました」と自ら勘違いすると都合退職になるよ
まあ忘れて仕事してね。相談場所が労働相談センターかユニオンにしてください。
まだ解雇するとも言ってないよね。
「やめてください。」というのは解雇にもなりません。「ミスのないようにがんばるぞ」と言えば済む。「はいわかりました」と自ら勘違いすると都合退職になるよ
関連する情報