高2女子です
高校卒業後就職したいと思ってます
学校に来る求人から探すのと
自分でハローワークで探すのとでは
何が違ってこの二つの方法のメリットとデメリットがまだよく分かりませ
ん。
よければ詳しく教えてください
ちなみに
欠席日数は高2までで20前後
遅刻はそれ以上です
できれば化粧品関係の会社に
就職したいと思っています
高校卒業後就職したいと思ってます
学校に来る求人から探すのと
自分でハローワークで探すのとでは
何が違ってこの二つの方法のメリットとデメリットがまだよく分かりませ
ん。
よければ詳しく教えてください
ちなみに
欠席日数は高2までで20前後
遅刻はそれ以上です
できれば化粧品関係の会社に
就職したいと思っています
学校に来る求人は
「高校生を雇いたいと思っている」
ってことです。
ハローワークで探すのは
「人を雇いたいと思っている」
です。
高校求人は、高校生(働いた経験なしの子たち)を雇う準備があるということ
ライバルはみんな高校生
ハローワークの求人は、経験がある応募者がいたら、不利
0からの人材を育てる余力がある企業かどうかが不明。
ってところでしょうか。
ただ、進みたい方向があってもなくても、
今の就職難は、両方同時進行でドンドンガツガツ行かないと、
希望の関係に就職できるか、より、就職できるかどうか、、、ってところにぶち当たりかねません。
頑張ってください。
「高校生を雇いたいと思っている」
ってことです。
ハローワークで探すのは
「人を雇いたいと思っている」
です。
高校求人は、高校生(働いた経験なしの子たち)を雇う準備があるということ
ライバルはみんな高校生
ハローワークの求人は、経験がある応募者がいたら、不利
0からの人材を育てる余力がある企業かどうかが不明。
ってところでしょうか。
ただ、進みたい方向があってもなくても、
今の就職難は、両方同時進行でドンドンガツガツ行かないと、
希望の関係に就職できるか、より、就職できるかどうか、、、ってところにぶち当たりかねません。
頑張ってください。
長文になります。ちょっと愚痴らせて下さい。
彼が福祉用具のルート営業で正社員で転職し、講習を終え1ヶ月ちょっとになります。現在、研修期間中ですが、未経験な為、覚えることも多く必死
に頑張っていますが、ルート営業の会社って、こんなに酷いのかと疑問を抱いています。
朝は早く夜は遅い、残業代なしは理解していますが、もうすぐ結婚し、何ヵ月後には子供も産まれるというのに、今だに雇用契約も健康保険についても説明がありません。
独身であれば、今の現状でも問題視せず、いつかあるだろうと呑気にしてられますが、妻になる私が仕事を辞め収入がないので、彼に頼るしかないため少々、不安です。
ハローワークを介して面接を受けた所から一度は不採用になったものの、前に働いてた子が辞めたから彼に電話がきたそうなので、よくよく考えたら、こんな待遇なのかなと思いましたが、以前、一緒に働いていた所は、営業ではありませんが、たかがパートでも、一週40時間、残業は40時間までと、決まりは守られており給料は安かったですが、残業代もあり、あるべき説明もありました。
やっと正社員でと喜んでいたのですが、会社の言い分も分かります。ですが研修期間中であれ、ちゃんとするべき説明があってもいいのでは?とイライラが募ってます。
研修期間中も労働条件同じと言いつつ、土曜交替休で1日取れる休みが勉強しないとやろとトップに言われ無くなり、会社の指示で土日も講習を受けていた1ヶ月、休みなしで倒れるんじゃないかとハラハラしてました。
ハローワークの応募用紙に書いてあることと違うなら、入社した時に言うべきではないのですか?説明があったなら、後から何も言えないことくらい私でも分かるのに。
本当をいうと、彼が介護の現場で働きたいと強く望んでいたこともあり、私なりに調べて4月から初任者研修の講習があるから、受けて彼に本当にしたい仕事をしていいよと言いました。
彼と私は彼の両親と同居しており、貯金がないので貯金しながら甘えている状態であるため、彼の両親も交えて今後について話合い、本当に信用できなくなったら行動に出ると決断しました。
応援しかできないこと、帰ってきてから安らげる場所を作ること、子供の成長ぶりを見せることしかできない自分に腹が立ち、涙が出ます。
話や内容に纏まりがないですが、皆様でしたら、正社員で手取り15万で頑張りますか?それとも資格をとって転職しますか?
彼が福祉用具のルート営業で正社員で転職し、講習を終え1ヶ月ちょっとになります。現在、研修期間中ですが、未経験な為、覚えることも多く必死
に頑張っていますが、ルート営業の会社って、こんなに酷いのかと疑問を抱いています。
朝は早く夜は遅い、残業代なしは理解していますが、もうすぐ結婚し、何ヵ月後には子供も産まれるというのに、今だに雇用契約も健康保険についても説明がありません。
独身であれば、今の現状でも問題視せず、いつかあるだろうと呑気にしてられますが、妻になる私が仕事を辞め収入がないので、彼に頼るしかないため少々、不安です。
ハローワークを介して面接を受けた所から一度は不採用になったものの、前に働いてた子が辞めたから彼に電話がきたそうなので、よくよく考えたら、こんな待遇なのかなと思いましたが、以前、一緒に働いていた所は、営業ではありませんが、たかがパートでも、一週40時間、残業は40時間までと、決まりは守られており給料は安かったですが、残業代もあり、あるべき説明もありました。
やっと正社員でと喜んでいたのですが、会社の言い分も分かります。ですが研修期間中であれ、ちゃんとするべき説明があってもいいのでは?とイライラが募ってます。
研修期間中も労働条件同じと言いつつ、土曜交替休で1日取れる休みが勉強しないとやろとトップに言われ無くなり、会社の指示で土日も講習を受けていた1ヶ月、休みなしで倒れるんじゃないかとハラハラしてました。
ハローワークの応募用紙に書いてあることと違うなら、入社した時に言うべきではないのですか?説明があったなら、後から何も言えないことくらい私でも分かるのに。
本当をいうと、彼が介護の現場で働きたいと強く望んでいたこともあり、私なりに調べて4月から初任者研修の講習があるから、受けて彼に本当にしたい仕事をしていいよと言いました。
彼と私は彼の両親と同居しており、貯金がないので貯金しながら甘えている状態であるため、彼の両親も交えて今後について話合い、本当に信用できなくなったら行動に出ると決断しました。
応援しかできないこと、帰ってきてから安らげる場所を作ること、子供の成長ぶりを見せることしかできない自分に腹が立ち、涙が出ます。
話や内容に纏まりがないですが、皆様でしたら、正社員で手取り15万で頑張りますか?それとも資格をとって転職しますか?
まぁ、その会社はブラックですな。
うちの会社も同じようなもんですが・・・・
ハローワークに実際の労働時間等を載せて募集しようとしてもハローワークから労働基準違反になると言って載せられませんからね。
福祉用具、ルート営業だからと言っても実態はただの営業会社ですよ。
ただでさえ利用者さんの都合に合わせて土日だって動かないといけない事も有る上に、そんな会社ならノルマもあって深夜まで残業、休日出勤は当たり前となってくるでしょう。
会社のトップが福祉事業としての考えが無ければ、本当にただのノルマがキツイ営業会社です、ずるずる行って気づいた時に、彼氏さんは肉体的にも精神的にもボロボロになってしまうかもしれません。
サッサと辞めた方がいいですよ。
質問してもはっきりと答えない・・・自分自身もちきんと理解できていないから。
親交会・・・夜遅くまで残業だから、そんなの開く気分にもならない。 ですね。
あと、初任者研修の資格とっても出来る仕事は安月給のキツイ仕事しかないです。
介護の現場は簡単な資格は誰でも取れるので給料安くて、キツイ仕事ばかりなので人の入れ替わりが激しいですよ。
しっかりと生活できるようになるまで時間はかかると思います。
彼氏さんが、本当にやりたい仕事をさせたい気持ちもわかりますが、今後の事も含めてしっかり2人で話し合って決めてください。
悩み過ぎたら胎教にも良くないので、気をつけて下さい。
うちの会社も同じようなもんですが・・・・
ハローワークに実際の労働時間等を載せて募集しようとしてもハローワークから労働基準違反になると言って載せられませんからね。
福祉用具、ルート営業だからと言っても実態はただの営業会社ですよ。
ただでさえ利用者さんの都合に合わせて土日だって動かないといけない事も有る上に、そんな会社ならノルマもあって深夜まで残業、休日出勤は当たり前となってくるでしょう。
会社のトップが福祉事業としての考えが無ければ、本当にただのノルマがキツイ営業会社です、ずるずる行って気づいた時に、彼氏さんは肉体的にも精神的にもボロボロになってしまうかもしれません。
サッサと辞めた方がいいですよ。
質問してもはっきりと答えない・・・自分自身もちきんと理解できていないから。
親交会・・・夜遅くまで残業だから、そんなの開く気分にもならない。 ですね。
あと、初任者研修の資格とっても出来る仕事は安月給のキツイ仕事しかないです。
介護の現場は簡単な資格は誰でも取れるので給料安くて、キツイ仕事ばかりなので人の入れ替わりが激しいですよ。
しっかりと生活できるようになるまで時間はかかると思います。
彼氏さんが、本当にやりたい仕事をさせたい気持ちもわかりますが、今後の事も含めてしっかり2人で話し合って決めてください。
悩み過ぎたら胎教にも良くないので、気をつけて下さい。
家を出て行かなければならない!!
事情があり、近々実家を放り出される可能性が非常に高いです(泣)
全財産は約20万円しかなく、泊まらしてくれるような友達もおらず、行くアテもありま
せん。
どうすれば良いでしょうか?このような僕を一時的に保護してくれるようなとこってありますか?
できれば住み込みで仕事を見つけたいです。
どなたかアドバイス下さい!!
事情があり、近々実家を放り出される可能性が非常に高いです(泣)
全財産は約20万円しかなく、泊まらしてくれるような友達もおらず、行くアテもありま
せん。
どうすれば良いでしょうか?このような僕を一時的に保護してくれるようなとこってありますか?
できれば住み込みで仕事を見つけたいです。
どなたかアドバイス下さい!!
まず、どこの仕事でもいいから、仕事を見つけましょう。
質問者の方の場合、自動車は使えるんじゃないかな?。
もし、事故などを起こしてて、自動車を取り上げられて、
それで実家を追い出されるなら、自業自得としか言えませんが。
自分の使える自動車を持ってるなら、実家に頭を下げて、
どっかで駐車場は借りさせてもらって、
自動車の中で寝泊りはできますよ。
まあ、体力的にはキツイでしょうけど。
もうまもなく、春になるから車中で凍死もしなくなるでしょうし。
実家を放り出されるというのは、
要するに、家の中に立ち入るなという意味です。
そこだけ達成すればいいことです。
地元のハローワークなどに行って、仕事をちゃんと見つけましょう。
日雇いなどのアルバイト情報は、
コンビニその他で無料雑誌が配布されてるはずです。
コンビニなど、キツイ仕事は人手不足ですよ。
夜勤のある職場なら、仮眠場所や休憩場所もありますし。
警備員(工事現場その他)の仕事なども求人多いほうです。
体力勝負だし、遠い現場なら、車で出かけていって、
車中休憩になる場所になったりもします。
建設関係など、キツイ現場仕事は人手不足ですし。
震災復興と、安倍政権の関係で、求人増えてたかな。
質問者の方の場合、五体満足の若い人では?。
それだったら、仕事は選り好みしなければ見つかります。
会社に登録するための住所だけ、実家にさせてもらったり、
就職するには保証人も必要ですから、
親に土下座してでも、きちんとハンコ押してもらいましょう。
実家に立ち入らず、郵便だは玄関先で渡してもらって、
自力で独立するまで、ちゃんとやってください。
交通事故とか何か刑事罰系のことをやってるのでしたら、
服役してくるのも仕方ないかもしれませんが、
そこまでは、いってないんでしょう?。
出所した人の世話などは、いろんな福祉体制はあります。
まあ、本気で更生して人生やり直してくれる人ばかりでは
ないってのもありますけどね。
仕事きちんと見つけて、家から独立するまでだったら、
さすがに、親も手伝うはずですけどね。
親が説得しずらいなら、地元の地区の民生委員さんが誰かは、
市役所の福祉担当に聞けば教えてくれますので、
きちんと人生相談しに行って、親に話をしてもらいましょう。
質問者の方が、そういう手助けするに値しない人間だと、
見られてしまうようなことをしてると、ダメなわけですが。
この質問の場合、普通に、親にしばらく頭下げるだけで
いいはずですけどね。
質問にある、事情の部分を他の人に説明しないと、
回答つけるのは無理ということにもなります。
質問者の方の場合、自動車は使えるんじゃないかな?。
もし、事故などを起こしてて、自動車を取り上げられて、
それで実家を追い出されるなら、自業自得としか言えませんが。
自分の使える自動車を持ってるなら、実家に頭を下げて、
どっかで駐車場は借りさせてもらって、
自動車の中で寝泊りはできますよ。
まあ、体力的にはキツイでしょうけど。
もうまもなく、春になるから車中で凍死もしなくなるでしょうし。
実家を放り出されるというのは、
要するに、家の中に立ち入るなという意味です。
そこだけ達成すればいいことです。
地元のハローワークなどに行って、仕事をちゃんと見つけましょう。
日雇いなどのアルバイト情報は、
コンビニその他で無料雑誌が配布されてるはずです。
コンビニなど、キツイ仕事は人手不足ですよ。
夜勤のある職場なら、仮眠場所や休憩場所もありますし。
警備員(工事現場その他)の仕事なども求人多いほうです。
体力勝負だし、遠い現場なら、車で出かけていって、
車中休憩になる場所になったりもします。
建設関係など、キツイ現場仕事は人手不足ですし。
震災復興と、安倍政権の関係で、求人増えてたかな。
質問者の方の場合、五体満足の若い人では?。
それだったら、仕事は選り好みしなければ見つかります。
会社に登録するための住所だけ、実家にさせてもらったり、
就職するには保証人も必要ですから、
親に土下座してでも、きちんとハンコ押してもらいましょう。
実家に立ち入らず、郵便だは玄関先で渡してもらって、
自力で独立するまで、ちゃんとやってください。
交通事故とか何か刑事罰系のことをやってるのでしたら、
服役してくるのも仕方ないかもしれませんが、
そこまでは、いってないんでしょう?。
出所した人の世話などは、いろんな福祉体制はあります。
まあ、本気で更生して人生やり直してくれる人ばかりでは
ないってのもありますけどね。
仕事きちんと見つけて、家から独立するまでだったら、
さすがに、親も手伝うはずですけどね。
親が説得しずらいなら、地元の地区の民生委員さんが誰かは、
市役所の福祉担当に聞けば教えてくれますので、
きちんと人生相談しに行って、親に話をしてもらいましょう。
質問者の方が、そういう手助けするに値しない人間だと、
見られてしまうようなことをしてると、ダメなわけですが。
この質問の場合、普通に、親にしばらく頭下げるだけで
いいはずですけどね。
質問にある、事情の部分を他の人に説明しないと、
回答つけるのは無理ということにもなります。
関連する情報