社会福祉士国家試験受験資格と介護福祉士国家試験受験資格をもっている大学4回生です。そろそろ福祉の就職活動が本格的になると感じているので色々情報収集をしているのですが、福祉に関する情報機関が少なくてあまり職が探せません。
今は、社協の福祉のお仕事、ハローワーク、学生就職支援センターなど登録しているのですが、このほかにも福祉の職の情報が充実している所ってありますでしょうか?
公務員試験ではなく、社会福祉法人と医療法人で、働きたいと考えております。
今は、社協の福祉のお仕事、ハローワーク、学生就職支援センターなど登録しているのですが、このほかにも福祉の職の情報が充実している所ってありますでしょうか?
公務員試験ではなく、社会福祉法人と医療法人で、働きたいと考えております。
社会福祉士と介護福祉士を持っていても両者の実務経験が無いと就職しても飾りにしかなりません。
介護福祉士を取って介護の仕事や現場の大変さを理解してから社会福祉士の資格をオススメします。
社会福祉士などは相談業務ですが、社会福祉法人や医療法人の相談員は現場を経験が無いと介護職から叩かれやすいです。
組織のチームワークで働きたいならまずは介護を理解してください。
介護出身の相談員はお年寄りの目線で働きます。
大卒の現場経験が無い相談員は、施設の利益ばかり考えがちです。
お願いですから大卒の介護福祉士だからと偉そうに・・・現場も知らず働かないでください。
介護福祉士を取って介護の仕事や現場の大変さを理解してから社会福祉士の資格をオススメします。
社会福祉士などは相談業務ですが、社会福祉法人や医療法人の相談員は現場を経験が無いと介護職から叩かれやすいです。
組織のチームワークで働きたいならまずは介護を理解してください。
介護出身の相談員はお年寄りの目線で働きます。
大卒の現場経験が無い相談員は、施設の利益ばかり考えがちです。
お願いですから大卒の介護福祉士だからと偉そうに・・・現場も知らず働かないでください。
うつ病に対して、今の職場は全く理解がない状態です、これからもこの職場で働いて行くにはどうしたらいいでしょうか?
貴方はうつなんですか??
理解が全くない会社は世の中ゴマンとあり、転職してもうつとして障害者枠で入社する以外は辛い思いは続くでしょう。私も元気な頃は冷たい目でみてました。開き直り居座れるだけ居座るか、労働組合に加入し権利を主張し戦うか(大概疎まれ左遷か嫌がらせをされます)、退職し次を探すか… でもまずはお体、心お大事に。
理解が全くない会社は世の中ゴマンとあり、転職してもうつとして障害者枠で入社する以外は辛い思いは続くでしょう。私も元気な頃は冷たい目でみてました。開き直り居座れるだけ居座るか、労働組合に加入し権利を主張し戦うか(大概疎まれ左遷か嫌がらせをされます)、退職し次を探すか… でもまずはお体、心お大事に。
ハローワークでの職業相談についてお聞きします
現在、来年の1月7日に3度目の認定日を控えており、1回の職業相談しか行っていない状況です
普段は池袋のサンシャイン庁舎を利用しております
が、東京都の庁舎は12月27日~1月4日まで閉庁するらしく職業相談が行えず、
その状況で、12月31日~1月6日まで地元の宮崎に帰る予定で飛行機のチケットもすでに手配してしまってます。。。
認定日自体は当日(7日)なら時間遅れても大丈夫だということで確認は取れましたが、
職業相談の回数があと1回足りず困っています。
①年明けに宮崎のハローワークで職業相談を行う
②飛行機のチケットをキャンセルして、6日に東京に戻り職業相談を行う(飛行機代がこれからの予約なので倍増します…)
このどちらかしかないと思っていますが、
①は可能か、もしくは違う方法がある場合はそれを教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。
現在、来年の1月7日に3度目の認定日を控えており、1回の職業相談しか行っていない状況です
普段は池袋のサンシャイン庁舎を利用しております
が、東京都の庁舎は12月27日~1月4日まで閉庁するらしく職業相談が行えず、
その状況で、12月31日~1月6日まで地元の宮崎に帰る予定で飛行機のチケットもすでに手配してしまってます。。。
認定日自体は当日(7日)なら時間遅れても大丈夫だということで確認は取れましたが、
職業相談の回数があと1回足りず困っています。
①年明けに宮崎のハローワークで職業相談を行う
②飛行機のチケットをキャンセルして、6日に東京に戻り職業相談を行う(飛行機代がこれからの予約なので倍増します…)
このどちらかしかないと思っていますが、
①は可能か、もしくは違う方法がある場合はそれを教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。
別にハローワークの求人募集だけとは限りません。
求人雑誌や求人広告の求人応募に履歴書を送付とか面接受けたなど求人活動をして有れば認定に必要な書類に求人雑誌、求人広告の会社名、連絡先、などを書類に記入すれば求人活動した事になりますから
ただ実際に求人応募しないと後で調査しますので解りますよ!
求人雑誌や求人広告の求人応募に履歴書を送付とか面接受けたなど求人活動をして有れば認定に必要な書類に求人雑誌、求人広告の会社名、連絡先、などを書類に記入すれば求人活動した事になりますから
ただ実際に求人応募しないと後で調査しますので解りますよ!
関連する情報