30歳以上で失業してしまって現在職に就けていない人は
自分で何かやるしかないでしょうか。
ヘッドハンティングとかされるくらいの人は別かもしれないんですが
自分で何かやるしかないでしょうか。
ヘッドハンティングとかされるくらいの人は別かもしれないんですが
早急にハローワークに相談に行くとよいと思います。
「自分で何かやる」とは就活のことですよね?
。東大出た優秀な方でも失業して職探ししているかたもいます。
年齢学歴関係なく全国でたくさんのかたが仕事を探しています。
あなたは特別のタイプではありません。まったく普通の方です。
そういう時代です。
能力向上の努力と同時に、就活をしましょう。
「自分で何かやる」とは就活のことですよね?
。東大出た優秀な方でも失業して職探ししているかたもいます。
年齢学歴関係なく全国でたくさんのかたが仕事を探しています。
あなたは特別のタイプではありません。まったく普通の方です。
そういう時代です。
能力向上の努力と同時に、就活をしましょう。
職業訓練校の給付金について
販売員をやめて1年半、今までバイトなどで
暮らしていましたが長い目で考えて事務の資格を
取って就職したいと思い今日職業訓練校に
願書を出しました。
そのコースの締め切りが今日だったので急いで
ハローワークで書いて出したのですが出し終わった
後に相談員さんから給付金についての詳しい冊子を
いただきました。
それは職業訓練しながらお金をいただける生活支援
給付金のことなのですが支給対象となる条件に
ひとつ合致しない点がありもし合格してももらえない
可能性がでてきました。
それは「世帯全体で保有する金融資金が○○万以下の方」
という項目です。私は父母と同居しており父の資産自体が
この一定の金額を越えてしまっているらしいのです。
ただ、同居していてもわたしは父の扶養に入っておりませんし
食費・光熱費など生活費も全て私の分は私が親に請求され
払っている状態です。職業訓練校に入るにあたって
親も「反対はしないが、協力はしない」と言っていました。
ようするに同居はしていますがほぼ他人・・別居状態のような
ものです。あと正直、今の生活で支給金なく訓練校に通っては
家計が持ちそうもない状態です。親はいますが、ほぼいないような
ものなので・・・・。
それを別居中の兄に相談したところ
「だったら、俺の今住んでいる家に住民票を移して訓練校に
通っている間はそこから通えば?」と言ってくれました。
兄は資産は規定以下ですし、兄の家で厄介になれば
支給対象となることができます。
願書には親元にいる住所を書いてしまっています。
もし運よく訓練校に受かった場合(面接も試験もしっかり
対策をとってゆくつもりです)住民票を兄の住所にうつし
そこから通うつもりです。審査の時、住民票を変えた理由など
事細かく聞かれるのでしょうか?その場合上のような
理由ではなく単に「引っ越しました」だけでいいのでしょうか。
ハローワークの相談員さんに質問しようか迷いましたが
事情を理解してもらえなかったり、ただ給付金をもらいたいだけだと
思われて心証を悪くされても困る・・と怖気づいてしまい
まだ話せていません。もちろん訓練校に入った後はいただいた
お金で資格を取ったり、就職活動資金に使ったり生かして
いけるようにするつもりです。
長文読んでくださりありがとうございました。
何かアドバイスをいただけると幸いです。
販売員をやめて1年半、今までバイトなどで
暮らしていましたが長い目で考えて事務の資格を
取って就職したいと思い今日職業訓練校に
願書を出しました。
そのコースの締め切りが今日だったので急いで
ハローワークで書いて出したのですが出し終わった
後に相談員さんから給付金についての詳しい冊子を
いただきました。
それは職業訓練しながらお金をいただける生活支援
給付金のことなのですが支給対象となる条件に
ひとつ合致しない点がありもし合格してももらえない
可能性がでてきました。
それは「世帯全体で保有する金融資金が○○万以下の方」
という項目です。私は父母と同居しており父の資産自体が
この一定の金額を越えてしまっているらしいのです。
ただ、同居していてもわたしは父の扶養に入っておりませんし
食費・光熱費など生活費も全て私の分は私が親に請求され
払っている状態です。職業訓練校に入るにあたって
親も「反対はしないが、協力はしない」と言っていました。
ようするに同居はしていますがほぼ他人・・別居状態のような
ものです。あと正直、今の生活で支給金なく訓練校に通っては
家計が持ちそうもない状態です。親はいますが、ほぼいないような
ものなので・・・・。
それを別居中の兄に相談したところ
「だったら、俺の今住んでいる家に住民票を移して訓練校に
通っている間はそこから通えば?」と言ってくれました。
兄は資産は規定以下ですし、兄の家で厄介になれば
支給対象となることができます。
願書には親元にいる住所を書いてしまっています。
もし運よく訓練校に受かった場合(面接も試験もしっかり
対策をとってゆくつもりです)住民票を兄の住所にうつし
そこから通うつもりです。審査の時、住民票を変えた理由など
事細かく聞かれるのでしょうか?その場合上のような
理由ではなく単に「引っ越しました」だけでいいのでしょうか。
ハローワークの相談員さんに質問しようか迷いましたが
事情を理解してもらえなかったり、ただ給付金をもらいたいだけだと
思われて心証を悪くされても困る・・と怖気づいてしまい
まだ話せていません。もちろん訓練校に入った後はいただいた
お金で資格を取ったり、就職活動資金に使ったり生かして
いけるようにするつもりです。
長文読んでくださりありがとうございました。
何かアドバイスをいただけると幸いです。
無理ですね。
まず、申請書類提出の時、聞かれて
はじかれるでしょう。
願書出す前に考えることです。
貴方みたいな人は、結構います。
本当はだめですけど、数ヶ月前なら、
わからないです。
それに、悪いことするときは、慎重にしないと、
すぐにばれます。
こんなとこで質問してるようでは、すぐばれて、
損害賠償請求されて、数年間職業訓練、受けれないとかの
処分されますよ。
まず、申請書類提出の時、聞かれて
はじかれるでしょう。
願書出す前に考えることです。
貴方みたいな人は、結構います。
本当はだめですけど、数ヶ月前なら、
わからないです。
それに、悪いことするときは、慎重にしないと、
すぐにばれます。
こんなとこで質問してるようでは、すぐばれて、
損害賠償請求されて、数年間職業訓練、受けれないとかの
処分されますよ。
ハローワークへの就職
いつも忙しいハローワーク内。
人員の募集はしないのでしょうか?
また、働いているのは一般正社員?公務員?パート??
もっと人手があればあんなに混雑しないと思うのですが、どうなのでしょうか?
いつも忙しいハローワーク内。
人員の募集はしないのでしょうか?
また、働いているのは一般正社員?公務員?パート??
もっと人手があればあんなに混雑しないと思うのですが、どうなのでしょうか?
一応はハロワは公務員になると思います。正職員を目指すなら、公務員試験を受けないとダメかと思います。あと、私もよく分かんないですが、臨時職員?と言うのか非正職員?etcと言う言い方か分かんないですが大体月~金のうち、2日休む職員さんもいらっしゃるし、1日だけ休むと言う方もいらっしゃるかと思います。(私の行ってるハロワの窓口の職員さんはこんな感じですね。その方だいたい週の真ん中・・水曜か木曜がどちらかが席にいらっしゃらない時あります。)←その時ハロワのその方と同じ部署にいる方に指名ありで聞くと「○○さんは『出張』(=休み)です!」って言われます。
ハロワの職員を受けるなら、一度ネットか直接ハロワに聞くか何かで調べて試験受けてみて下さい。
ハロワの職員を受けるなら、一度ネットか直接ハロワに聞くか何かで調べて試験受けてみて下さい。
関連する情報