バイトのことで悩んでます 18歳女です
ご観覧ありがとうございます。
恥ずかしながら病気で入院しており
まだ体調があまりよくなく
完治する病気でもないため
ハローワークの方にまずバイトで体をならして
働けるという実績を積んだらいいのでは
とアドバイスを頂き働いています。
私が一番年下で一番新人です。
バイトの先輩が 私が居るときに
こっちをみてムカックとか腹立つとか言って
他の方が必死にフォローしてるという感じです。
私の被害妄想なのかも知れませんが
私には全く態度が違います。
店長にもいつもコソコソ話しています。
周りが怖くて仕方ないてす。
私は甘いと言われるかもしれませんが
一生懸命に働いています。
休憩入っていいよと他の方が言って
休憩はなしねといってくる先輩もいます。
トイレにさえなかなか行けません
ちょっとセクハラな先輩もいて
悪気はないですがお尻をタッチしたりとか
されてビックリしました。
帰りにはもうヘトヘトで家に帰ると
安心かなにかで悲しくもないのに
大泣きをしてしまいます。
こんなことで挫けてたら
どこでも働けないと思うと怖くなります。
医療事務の仕事に興味があり
勉強したいなと思ってしますが
いろいろ調べてると現実は難しいのかなと
おもいます。
もう自分が分からなくなります
バイトではどこもそんなものですよね?
なにかアドバイスがあればお願いいたします
乱文失礼しました
ご観覧ありがとうございます。
恥ずかしながら病気で入院しており
まだ体調があまりよくなく
完治する病気でもないため
ハローワークの方にまずバイトで体をならして
働けるという実績を積んだらいいのでは
とアドバイスを頂き働いています。
私が一番年下で一番新人です。
バイトの先輩が 私が居るときに
こっちをみてムカックとか腹立つとか言って
他の方が必死にフォローしてるという感じです。
私の被害妄想なのかも知れませんが
私には全く態度が違います。
店長にもいつもコソコソ話しています。
周りが怖くて仕方ないてす。
私は甘いと言われるかもしれませんが
一生懸命に働いています。
休憩入っていいよと他の方が言って
休憩はなしねといってくる先輩もいます。
トイレにさえなかなか行けません
ちょっとセクハラな先輩もいて
悪気はないですがお尻をタッチしたりとか
されてビックリしました。
帰りにはもうヘトヘトで家に帰ると
安心かなにかで悲しくもないのに
大泣きをしてしまいます。
こんなことで挫けてたら
どこでも働けないと思うと怖くなります。
医療事務の仕事に興味があり
勉強したいなと思ってしますが
いろいろ調べてると現実は難しいのかなと
おもいます。
もう自分が分からなくなります
バイトではどこもそんなものですよね?
なにかアドバイスがあればお願いいたします
乱文失礼しました
そんな職場ばかりではないですよ。
確かに、どこの職場でも仕事や人間関係で悩むことはあると思います。
しかし、質問者様が今いる職場は異常ですね。
職場というのは仕事をしに来ているはずなのに、あなたに向かってムカツクなどを言う人は暇なのでしょうか?
おそらくその人は常に誰かをけなして悪口言っていないと生きていけれない可哀想な人なんでしょう。
特に若くて、立場が弱い人をターゲットにしがちです。
私が前回いた職場がそうでした。
しかし、今まで旦那さんの転勤でついていく為、いろんな所で働いてきましたが、少々悩みができることはあっても、そこまでひどい職場は前回が初めてでした。
他の職場は人間関係良好でしたよ。
たまたま質問者様の職場がそんな感じで運が悪かっただけです。
医療事務に興味がおありということで、今の職場を辞めて、資格をとる勉強に専念していいと思います^^
きっと医療事務は忙しく働かれてるので、ひどいことを言う暇もないと思いますし、専門職なので仕事に対する意識も高い人が多く、仕事に慣れれば、今の職場に比べたら居心地いいに違いありません。
まだまだお若いです。
色んなことに挑戦できますし、やり直しもききます。
将来、今の職場は、こんな変な職場もあったな~くらいの思い出になります^^
どうか肩の力を抜いて気軽に☆
自分の思うようになるといいですね。
がんばってください^^
確かに、どこの職場でも仕事や人間関係で悩むことはあると思います。
しかし、質問者様が今いる職場は異常ですね。
職場というのは仕事をしに来ているはずなのに、あなたに向かってムカツクなどを言う人は暇なのでしょうか?
おそらくその人は常に誰かをけなして悪口言っていないと生きていけれない可哀想な人なんでしょう。
特に若くて、立場が弱い人をターゲットにしがちです。
私が前回いた職場がそうでした。
しかし、今まで旦那さんの転勤でついていく為、いろんな所で働いてきましたが、少々悩みができることはあっても、そこまでひどい職場は前回が初めてでした。
他の職場は人間関係良好でしたよ。
たまたま質問者様の職場がそんな感じで運が悪かっただけです。
医療事務に興味がおありということで、今の職場を辞めて、資格をとる勉強に専念していいと思います^^
きっと医療事務は忙しく働かれてるので、ひどいことを言う暇もないと思いますし、専門職なので仕事に対する意識も高い人が多く、仕事に慣れれば、今の職場に比べたら居心地いいに違いありません。
まだまだお若いです。
色んなことに挑戦できますし、やり直しもききます。
将来、今の職場は、こんな変な職場もあったな~くらいの思い出になります^^
どうか肩の力を抜いて気軽に☆
自分の思うようになるといいですね。
がんばってください^^
日本生命の勧誘について
勧誘というのは保険の勧誘ではなく、仕事(営業職)をしないか?という勧誘です。
一度、ハローワークでも声をかけられましたが、
子供の保育園の前での待ち伏せや
公園で遊んでる親子をみかけては声をかけてくるようになり、
正直鬱陶しいです。
こういう勧誘は普通によくある事なのでしょうか?(問題はないのでしょうか?)
また日本生命はそんなに働く人がみつからないのでしょうか?
何でココまでするのかがわからないんです。
勧誘というのは保険の勧誘ではなく、仕事(営業職)をしないか?という勧誘です。
一度、ハローワークでも声をかけられましたが、
子供の保育園の前での待ち伏せや
公園で遊んでる親子をみかけては声をかけてくるようになり、
正直鬱陶しいです。
こういう勧誘は普通によくある事なのでしょうか?(問題はないのでしょうか?)
また日本生命はそんなに働く人がみつからないのでしょうか?
何でココまでするのかがわからないんです。
一般的に生命保険外交員に仕事は2つあります。
① 募集活動ーー生命保険に加入していただく営業です。
② 採用活動ーー保険外交員として一緒に働ける人をさがす営業です。
共に保険外交員としての大切な仕事です。
① 募集活動ーー生命保険に加入していただく営業です。
② 採用活動ーー保険外交員として一緒に働ける人をさがす営業です。
共に保険外交員としての大切な仕事です。
鳶や大工や塗装の仕事についてなんですが
ハローワークに行き求人情報などを調べました。
そこで一つわからないことがあります。
給料が月に19万8千円~26万4千円
と書いてあったのですが
ずっと働いて技術など身に付いても給料は
26万4千円以上は貰えないのでしょうか?
ハローワークに行き求人情報などを調べました。
そこで一つわからないことがあります。
給料が月に19万8千円~26万4千円
と書いてあったのですが
ずっと働いて技術など身に付いても給料は
26万4千円以上は貰えないのでしょうか?
うーん…。
大体、職人というのは日当いくら…って世界なので、
技術の習得や年数によって、少しずつ日当が上がっていくとは思う…。
まずは、提示された求人票に《ベースアップ》が記載されているか…、
それを確認してもらいたいですね。
ちなみに、19万8千円~26万4千円ならば、
職人としてそんなに悪い給料ではないと思う。
大体、職人というのは日当いくら…って世界なので、
技術の習得や年数によって、少しずつ日当が上がっていくとは思う…。
まずは、提示された求人票に《ベースアップ》が記載されているか…、
それを確認してもらいたいですね。
ちなみに、19万8千円~26万4千円ならば、
職人としてそんなに悪い給料ではないと思う。
関連する情報