書類審査の結果がきません
先月ハローワークから応募した会計事務所の求人の書類審査の結果がきません。
GWをはさんでいますが書類送付から3週間以上が過ぎています。
待っている間にもいくつか求人に応募しているのですが応募先が本命だったため結果が気になるところなのですが、応募先の会計事務所に連絡するのは失礼でしょうか?求人票には連絡は7日後、連絡方法は郵送、電話と記載してありました。
その求人は現在も募集中なので・・・まだ決まったわけではないと思います。
どなたか経験のある方おられましたら回答宜しくお願いします。
・送ったのに連絡が来なくて一月以上経ってから、面接の案内が来たことがあります。
・問い合わせの電話を入れたら、どうも履歴書を無くしたような返事が来たことがあります。

ハローワークの募集は、三ヶ月間の掲載期間があります。
「7日後に返事をします」と書かれていても、そんなのは関係ないケースが多々有ります
ある程度まとまってから書類選考をしたり、合否を出すという会社は結構あります。

しかし気になるのは当然ですから、電話をすべきと思います。
明日にでも電話をして問い合わせては如何でしょうか。
債務の事でお尋ねします。
12年程前に、レタスカードで借入していました。その後、返済が滞り、住民票を動かさず、転居しました。
2年程前に、失業し生活保護を受けてますが、資力がありません。生活保護は振り込みです。最近、住民票を動かしたら、レタスカードの債権譲渡会社から、裁判を受け、判決で、債務名義を取られました。そして、債権譲渡会社から、期限付きの強制執行予告書が届きました。期限までに、返済もしくは、相談の為の連絡なければ、予定通り強制執行に移行します。との普通郵便が送られて来ました。期限から今日まで既に約10日が経過しましたが、連絡は一切していません。生活保護の振り込み金は、今回差し押さえは、されていません。預金通帳は、前の住所で作ったものです。業者が、把握していると推測出来るのは、現在の住所と前住所くらいです。弁護士会に、相談すべきかどうか、迷っています。法律扶助があることは、誰かにききました。今の私の状況で、善後策を教授して頂きたく、投稿させて頂きました。法律に精通されている方、どうか宜しくお願いします。また、分かりにくい説明がありましたら、ご指摘頂ければ、補足させて頂きます。仕事は、ハローワークに毎日行ってますが、決まってない状況です。
ここまで来るまで相談や話し合はされましたか?

生活保護を現在受けているので 返済はできません 保護費用は返済に充てることはできません。

破産や整理など 法テラスをCW に紹介して貰って下さい。1
結婚をして、家事があいまいになる為、
7月で退職する予定です。
今の会社には正社員で4年勤めました。
家の近くで残業のない良い仕事がみつかれば働くつもりですが、
その間、見つからない場合はパートかアルバイトをしたいと考えています。
ですが、3ヶ月経っても正社員で良い仕事が見つからない場合、通常なら失業手当がもらえるはずですが、
パートやアルバイトをして収入がある場合は、失業手当がもらえないんじゃないかと心配です。
勿論、パートやアルバイトをして収入があった場合は申請します。

このように、正社員の仕事が見つかるまでパートやバイトなどして収入がある場合の
失業手当てはどうなるのでしょうか?
パートやアルバイトでも、毎日お仕事に行けばそれは就職扱いとなります。
正社員だけが就職先ではなく、パートやバイトも就職先としてみます。
1日だけのバイトなどは別ですが(その場合も申告は必要です。)

したがって、失業保険の手続き後にそういったお仕事が決まった場合は安定所に就職の届け出に行く必要がありますし、失業保険の受給はできません。
3か月の給付制限期間中のバイトに関しては、その期間中のバイトのみで、給付制限後に就職活動を再開するということであれば受給はできると思いますが、離就職の届け出が必要になりますので安定所で相談してください。
また、給付制限期間中のバイトなどに対しての収入は失業保険には影響しません。

なお、受給中に単発的なお仕事(1日だけとか)があった場合は申告が必要ですが、減額支給になったり不支給になったり、仕事をした日の分が不認定となったりしますので気を付けてください。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN