資格を取りたい
今、昼の仕事で
毎日子供は保育園に預け、フルタイムで働いています。
資格をとりたいんですが
費用がかかる為、
昼の仕事を週一日にして、夜の仕事をしようと思ってるんですが
その場合、保育園はやめなければいけないんでしょうか?
できれば夜の仕事の事は先生には言いたくないんですが…
甘いでしょうか?
週5夜勤務
週1昼勤務
お金が貯まり次第
週5夜勤務
昼は週4で学校
の生活をしようと思っています
資格をとりにいきはじめれば、証明をだしてもらえるんですが
その間は、(夜働いてる期間)やはり休園するしかないですか?
もう三歳で友達もいるし、資格取得資金が貯まり次第また昼の仕事に戻るため、保育園はやめさせたくなくて…
今、昼の仕事で
毎日子供は保育園に預け、フルタイムで働いています。
資格をとりたいんですが
費用がかかる為、
昼の仕事を週一日にして、夜の仕事をしようと思ってるんですが
その場合、保育園はやめなければいけないんでしょうか?
できれば夜の仕事の事は先生には言いたくないんですが…
甘いでしょうか?
週5夜勤務
週1昼勤務
お金が貯まり次第
週5夜勤務
昼は週4で学校
の生活をしようと思っています
資格をとりにいきはじめれば、証明をだしてもらえるんですが
その間は、(夜働いてる期間)やはり休園するしかないですか?
もう三歳で友達もいるし、資格取得資金が貯まり次第また昼の仕事に戻るため、保育園はやめさせたくなくて…
高等技能訓練促進費14万1千円の給付を受けながら看護学校に通っています。私の市では非課税世帯で14万1千円。課税世帯で7万500円です。
促進費の他に養育費4万円、扶養手当て4万6千円で生活し、学費は奨学金で工面してます。
私も奨学金などを利用する方がいいと思います。
促進費の他に養育費4万円、扶養手当て4万6千円で生活し、学費は奨学金で工面してます。
私も奨学金などを利用する方がいいと思います。
会社の面接で結果連絡を無視されました。憤りを感じます。
1ヶ月待っても音沙汰無しでした。1週間以内に連絡と相手側は言いました。
不振に思い、紹介先のハローワークに電話してもらって「不採用」と聞きました。
1ヶ月待っても音沙汰無しでした。1週間以内に連絡と相手側は言いました。
不振に思い、紹介先のハローワークに電話してもらって「不採用」と聞きました。
私も先日ありました、全く同じようなことが。
ハローワークに連絡してもらうと「今日、不採用通知を発送しました」。
ですが、翌日には手紙が届く近所にもかかわらず、履歴書と不採用通知が届いたのは4日後。
蕎麦屋の出前か!と怒りを覚えました。
ハローワークは無料で情報登録できるため、ろくでもない会社もいます。
また、小さな会社だと採用も慣れない人がやる場合も多く、後回しになって忘れられることも。
最近になって覚えたのですが、どんな会社でも採用したい場合は3日以内には連絡が来るそうです。
来ない場合は不採用。
なので、私は3日待って連絡がない場合は次の仕事を探すことにしました。
怒りが収まらない場合、ハローワークに訴えればいいですよ。
改善するように連絡してくれます。
私も目の前で電話して連絡してもらいました。
ハローワークに連絡してもらうと「今日、不採用通知を発送しました」。
ですが、翌日には手紙が届く近所にもかかわらず、履歴書と不採用通知が届いたのは4日後。
蕎麦屋の出前か!と怒りを覚えました。
ハローワークは無料で情報登録できるため、ろくでもない会社もいます。
また、小さな会社だと採用も慣れない人がやる場合も多く、後回しになって忘れられることも。
最近になって覚えたのですが、どんな会社でも採用したい場合は3日以内には連絡が来るそうです。
来ない場合は不採用。
なので、私は3日待って連絡がない場合は次の仕事を探すことにしました。
怒りが収まらない場合、ハローワークに訴えればいいですよ。
改善するように連絡してくれます。
私も目の前で電話して連絡してもらいました。
保育園の入所規定
現在3月31日までの期限付きの仕事をしています。
3月25日を過ぎても今後の話がなく、こちらはこのまま4月以降も働けると
思っていたところ、3月38日になって、4月以降の仕事はないと言われ現在大変
動揺しています。2歳になる娘がおり、今までは高い保育料を払い無認可保育園に通っていて
7ケ月待ってやっと4月から公立の保育園に入れることが決まり、喜んでいた矢先のことです。
この場合、就職活動中ということで4月から公立の保育園に通わせることはできるのでしょうか?
相談しようと思うのですが、この場合は、保育園を管轄する市役所がいいのでしょうか?
それとも保育園に直接がいいのでしょうか?
話をすると、すぐに保育園をやめなければならないのではないのかと思い心配です。
これからすぐに仕事を探す予定ですが、どなたかご存知の方、同じような経験をされた方がいらっしゃったら
教えて下さい。
現在3月31日までの期限付きの仕事をしています。
3月25日を過ぎても今後の話がなく、こちらはこのまま4月以降も働けると
思っていたところ、3月38日になって、4月以降の仕事はないと言われ現在大変
動揺しています。2歳になる娘がおり、今までは高い保育料を払い無認可保育園に通っていて
7ケ月待ってやっと4月から公立の保育園に入れることが決まり、喜んでいた矢先のことです。
この場合、就職活動中ということで4月から公立の保育園に通わせることはできるのでしょうか?
相談しようと思うのですが、この場合は、保育園を管轄する市役所がいいのでしょうか?
それとも保育園に直接がいいのでしょうか?
話をすると、すぐに保育園をやめなければならないのではないのかと思い心配です。
これからすぐに仕事を探す予定ですが、どなたかご存知の方、同じような経験をされた方がいらっしゃったら
教えて下さい。
私の地域でも前の方が仰っているようにすぐに退園ではなく、猶予期間があります。
うちの地域では質問者様の状況でしたら休職中の扱いで三ヶ月以内に新しい仕事を見つけられたら大丈夫です。
職業訓練校に通う場合は通っている間は猶予期間を延長出来たりもします。
入所の条件が変わっても入所できる基準内であれば退園を迫られることはありません。
(例えば就業予定から進学に変わったりしてもうちの地域は大丈夫です。)
やはり、認可保育園ですので管轄の役所へ聞いてみるのがいいと思います。
うちの地域では質問者様の状況でしたら休職中の扱いで三ヶ月以内に新しい仕事を見つけられたら大丈夫です。
職業訓練校に通う場合は通っている間は猶予期間を延長出来たりもします。
入所の条件が変わっても入所できる基準内であれば退園を迫られることはありません。
(例えば就業予定から進学に変わったりしてもうちの地域は大丈夫です。)
やはり、認可保育園ですので管轄の役所へ聞いてみるのがいいと思います。
関連する情報