ハローワークは、パートとかアルバイトの求人の取り扱いはありますか?
ハローワークに、毎日通うのは、いつでも最新の求人を
見れるから、有利とかありますか
はい、あります。
私は総務してましたが、実際にパートやバイト募集の際はハローワークに求人票を提出して求職者を紹介してもらってました。

毎日ハローワークに行くと、新鮮(?)な求人もチェックできますよね。
だから、一番に応募できるかも。
ハローワークのパソコンで職探ししていますが
今日3件程ピックアップし、コピーして持って帰りました
必要な経験とか、資格等のことで少し聞きたい事があります
これって直接、会社に電話で確認するのは失礼になるのでしょうか?
ハローワークを通して聞くのが良いですか?
直接聞いてください。
失礼になる事なんてこれっぽっちもないですが、「ハローワークで求人募集を見て、ご質問があるのですが」
位は言いましょうね。
職安(ハローワーク)についですが、
営業?日にちは土日もやってますでしょうか?

明日はやってますか?

ちなみに、愛知県在住です。

あと、うちの母が職探し(パート)で行くのですが
パートタイムでも職安利用できるのでしょうか?
私の住んでる場所は(土、日)休みでしたが
最近は土曜日のみ開庁しています。
ネットからも検索できるハローワークがありますよ。
そこなら(土日)も探せるのではないでしょうか?
ただ会社の数は少なかった気がします。

パートタイムも募集している会社も多かったですよ。
毎回お世話になっております。

先週の木曜日に、ハローワークを通して、ある企業を受験しました。試験内容は面接と適性検査(クレペリン検査)でした。


ハローワークの求人票には、選考結果は7日後と書かれていました。それが今日なのですが、まだ連絡がありません。選考結果の発表方法は、「郵送・電話」と書かれていました。

このような場合は、どうしたら良いのでしょうか?

ご回答宜しくお願い致します。
kentakomoto様へ、
こんばんは。
リクエスト頂きありがとうございます。

Q、「先週の木曜日に、ハローワークを通して、ある企業を受験しました。試験内容は面接と適性検査(クレペリン検査)でした。ハローワークの求人票には、選考結果は7日後と書かれていました。それが今日なのですが、まだ連絡がありません。選考結果の発表方法は、「郵送・電話」と書かれていました。このような場合は、どうしたら良いのでしょうか?」
A、来週の月曜日まで待ちましょう。
採用の場合には、1日前後の連絡はよくあります。
また、残念な結果になった場合、普通に事務手続きしておれば、月曜日に通知が届くはずです。

もう少し待ちましょう。
ハローワークの求人票で、応募条件が短大卒以上という場合。
男性が応募しても受からないのでしょうか?
また、必要な経験のところが空欄の場合。
未経験者でも可能なんでしょうか?
「短大卒のみ」じゃなくて「短大卒以上」なのだから当然、4年制大学も含まれるでしょ。
「高卒、専門学校卒」はだめです。という意味であって、女性に限定しているわけでは無いでしょう。

経験欄が空欄なのなら、「経験に関する条件はありません。」と解釈してよいでしょう。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN