さっき、テレビで外食産業の就職説明会に大学生が来なく、大学生によると理由は「給料が安いから」と言っていたのですが。
アナウンサーによると店長で年収500~800万と言ってました。
ハローワークでこの様な求人見た事無いので聞きたいのですが、大卒の就職説明会の求人のレベルは最低でもこのくらいなのですか?
アナウンサーによると店長で年収500~800万と言ってました。
ハローワークでこの様な求人見た事無いので聞きたいのですが、大卒の就職説明会の求人のレベルは最低でもこのくらいなのですか?
外食産業も、管理的仕事にのみ従事するならいいですが・・。
現実は、高校生のアルバイトでも出来る仕事+アルバイトの管理です。
しかも、サボったアルバイトの代わり・穴埋めがほとんど。
年収800万円というのも、よほどじゃないと行かないと思う。
「わざわざ大学を出て・・」という仕事だと思いますよ。
現実は、高校生のアルバイトでも出来る仕事+アルバイトの管理です。
しかも、サボったアルバイトの代わり・穴埋めがほとんど。
年収800万円というのも、よほどじゃないと行かないと思う。
「わざわざ大学を出て・・」という仕事だと思いますよ。
今,就活中ですが…,新聞の広告やフリーペーパー,求人誌での介護職で応募したいのですが,ハローワークで応募するのと全然違いますか?
過去に違う仕事してましたがずっとパートだったので正社員で応募を考えていますが,ハローワークより広告や求人誌の方が若干,給料が多いような気がするのですが,実際どうなんでしょう?
過去に違う仕事してましたがずっとパートだったので正社員で応募を考えていますが,ハローワークより広告や求人誌の方が若干,給料が多いような気がするのですが,実際どうなんでしょう?
介護事業をやっています。
ハローワークは基本給や固定的な手当だけの合計で載せていて、実際には支給していても
表示出来ない手当などもあり、低く見えてしまう場合もあります。
福祉人材センターも手当の内容の確認などうるさいです。
広告や求人誌などは色々コミコミの金額でも載せてくれます。
結論として同じ会社なら職安からでも求人誌からでも同じ条件のところが多いと思います。
賃金に関する疑問点は面接等でしっかり確認された方がお互いの為になると思います。
ハローワークは基本給や固定的な手当だけの合計で載せていて、実際には支給していても
表示出来ない手当などもあり、低く見えてしまう場合もあります。
福祉人材センターも手当の内容の確認などうるさいです。
広告や求人誌などは色々コミコミの金額でも載せてくれます。
結論として同じ会社なら職安からでも求人誌からでも同じ条件のところが多いと思います。
賃金に関する疑問点は面接等でしっかり確認された方がお互いの為になると思います。
内職について。嫁が家で内職をしたいといっています。資格など何もなく、どういった所で探すのがいいのかもよく解らず困っています。やはりハローワークでしょうか?
今どき内職など仕事があるのでしょうか?仕事は何でもいいので、ぜひアドバイスお願いします。
今どき内職など仕事があるのでしょうか?仕事は何でもいいので、ぜひアドバイスお願いします。
ハローワークで内職も紹介してくれると思います。ただし昔の内職は持って来てくれて、また取りに来てくれたのですが、最近は自分で貰ってきて、それをまた持っていくというのが多いようです。従って車を持っていて運転できるひとでないと難しいようですよ。ガソリン代もかかるのでその分も考慮に入れて稼がないと。。。
数ヶ月前に社会不安障害と診断された者です
高校を卒業した後 なんとか就職は出来たものの 人間関係が上手くいかず且つ仕事にも付いていけず 一年もたずに辞めてし
まいました
退職し二ヶ月ほど引きこもった後は 派遣会社に頼り何とか仕事をしていたのですが ここでもまた人間関係や仕事についていけず辞めてしまいまた引きこもるようになりました
全て病のせいにするつもりは無いのですが やはり働けるという自信が徐々に無くなってしまいました
親に甘えることも出来ませんし 自信がないとは言えど何とかがんばって働きたいという思いや意欲もあるので ハローワーク等で仕事を探したいのですが
僕みたいな人間があまり悩むこと無く頑張って出来る仕事というのは どのようなのがあるのでしょうか 少しでも参考にしたいのですが お答え頂けませんでしょうか お願いします。
高校を卒業した後 なんとか就職は出来たものの 人間関係が上手くいかず且つ仕事にも付いていけず 一年もたずに辞めてし
まいました
退職し二ヶ月ほど引きこもった後は 派遣会社に頼り何とか仕事をしていたのですが ここでもまた人間関係や仕事についていけず辞めてしまいまた引きこもるようになりました
全て病のせいにするつもりは無いのですが やはり働けるという自信が徐々に無くなってしまいました
親に甘えることも出来ませんし 自信がないとは言えど何とかがんばって働きたいという思いや意欲もあるので ハローワーク等で仕事を探したいのですが
僕みたいな人間があまり悩むこと無く頑張って出来る仕事というのは どのようなのがあるのでしょうか 少しでも参考にしたいのですが お答え頂けませんでしょうか お願いします。
例えば、飲料メーカーの「チェリオ」で、製造プラントのメーター管理。
機械前のパイプ椅子に座り、定刻になればメーターを確認し数値を記録する単調作業が向いていそう。
誰かと話したりは一切ありません。
タイムカードを押すまでに会う人は、守衛のおっちゃんだけ。
押して、更衣室で着替えてる時は時間帯により他人と一緒ですが、無理に話さなくてもいいです。
現場に入っても、ラジオ体操なんてしません。
チャイムがなったら、機械の稼働状況を把握し、パイプ椅子に座り新聞を読みます。
PSPで遊ぶもよし、ラジオを聴くもよし。
携帯電話でアラーム設定しておいて、定刻になればメーター確認。
昼休みは、他の人とずらして食堂で一人で食事。
午後は眠気と戦いながら定時まで頑張る。
こんな流れで、高卒なら月給20万です。
機械前のパイプ椅子に座り、定刻になればメーターを確認し数値を記録する単調作業が向いていそう。
誰かと話したりは一切ありません。
タイムカードを押すまでに会う人は、守衛のおっちゃんだけ。
押して、更衣室で着替えてる時は時間帯により他人と一緒ですが、無理に話さなくてもいいです。
現場に入っても、ラジオ体操なんてしません。
チャイムがなったら、機械の稼働状況を把握し、パイプ椅子に座り新聞を読みます。
PSPで遊ぶもよし、ラジオを聴くもよし。
携帯電話でアラーム設定しておいて、定刻になればメーター確認。
昼休みは、他の人とずらして食堂で一人で食事。
午後は眠気と戦いながら定時まで頑張る。
こんな流れで、高卒なら月給20万です。
ハローワークについて
現在失業保険をもらっています。結婚するのですが、入籍だけして、まだ住まないので住所は変えません。
住所が変われば管轄のハローワークも変わりますが、この場合名前だけなので、今までのハローワークに行っても大丈夫ですか??
それとも住所ではなく、本籍地で管理されているのでしょうか??
ちなみに入籍したら住所を変えなくても、本籍地は変わりますよね??
現在失業保険をもらっています。結婚するのですが、入籍だけして、まだ住まないので住所は変えません。
住所が変われば管轄のハローワークも変わりますが、この場合名前だけなので、今までのハローワークに行っても大丈夫ですか??
それとも住所ではなく、本籍地で管理されているのでしょうか??
ちなみに入籍したら住所を変えなくても、本籍地は変わりますよね??
入籍したら
普通、夫の本籍の住所になると思いますよ
ハローワークの件ですが
私は
結婚相手が県外で働いていたので
仕事を辞めなければなりませんでした
結婚前の住所の管轄のハローワークに行くと
「働ける状態になったら新しいところのハローワークに行ってください」
といわれました
結婚し、転居先の管轄のハローワークでは
「労働する気があるかどうか」を
割としつこく聞かれました。
しかたないかな・・・と思いました
「働きたい人が、仕事を見つけるまでの(収入がはいるまでの)援助」
ですからね・・・
普通、夫の本籍の住所になると思いますよ
ハローワークの件ですが
私は
結婚相手が県外で働いていたので
仕事を辞めなければなりませんでした
結婚前の住所の管轄のハローワークに行くと
「働ける状態になったら新しいところのハローワークに行ってください」
といわれました
結婚し、転居先の管轄のハローワークでは
「労働する気があるかどうか」を
割としつこく聞かれました。
しかたないかな・・・と思いました
「働きたい人が、仕事を見つけるまでの(収入がはいるまでの)援助」
ですからね・・・
関連する情報