こんにちわ。
退職に当たって、健康保険・国民年金・所得税・失業保険について知りたいのですが。
8月末で退職しました。今は妊娠&入院中のため仕事はしていません。今後もしばらくは仕事はしないと思います。
退職した時点で年収は168万超える位です。
☆9月1日からは夫の健康保険の扶養に入りましたが、このときに国民年金も自動で加入という形になってますか?(主婦は支払わなくても大丈夫ということは聞いていますが)
☆入院中の為ハローワークには行けないので受給期間延長手続き中で来年2月くらいになったらハローワークに通うことになると 思います。そこで実際に失業保険をもらうことになったら健康保険の扶養は外されてしまうのでしょうか?
☆年収168万を超えているので所得の扶養には入れないので今年の分だけは確定申告という形でいいでしょうか?
来年になると就職しての収入は0円だと思いますが、退職金(60万位)と失業保険をもらうことになります。この場合夫の扶養控除申告書の控除対象配偶者に記入(所得の扶養範囲内ということで)していいのでしょうか?
以上ですが、平成22年度分としては、健康保険・国民年金は夫の扶養内、所得は自分で確定申告、平成23年度分はすべて夫の扶養に入るので自分での手続きする内容はなくなるっていうことでいいのでしょうか?
入院中で自由に動き回れなくて苦労しています。この内容の質問でわかってくれる方の回答お待ちしております。
退職に当たって、健康保険・国民年金・所得税・失業保険について知りたいのですが。
8月末で退職しました。今は妊娠&入院中のため仕事はしていません。今後もしばらくは仕事はしないと思います。
退職した時点で年収は168万超える位です。
☆9月1日からは夫の健康保険の扶養に入りましたが、このときに国民年金も自動で加入という形になってますか?(主婦は支払わなくても大丈夫ということは聞いていますが)
☆入院中の為ハローワークには行けないので受給期間延長手続き中で来年2月くらいになったらハローワークに通うことになると 思います。そこで実際に失業保険をもらうことになったら健康保険の扶養は外されてしまうのでしょうか?
☆年収168万を超えているので所得の扶養には入れないので今年の分だけは確定申告という形でいいでしょうか?
来年になると就職しての収入は0円だと思いますが、退職金(60万位)と失業保険をもらうことになります。この場合夫の扶養控除申告書の控除対象配偶者に記入(所得の扶養範囲内ということで)していいのでしょうか?
以上ですが、平成22年度分としては、健康保険・国民年金は夫の扶養内、所得は自分で確定申告、平成23年度分はすべて夫の扶養に入るので自分での手続きする内容はなくなるっていうことでいいのでしょうか?
入院中で自由に動き回れなくて苦労しています。この内容の質問でわかってくれる方の回答お待ちしております。
〉扶養には入れないので今年の分だけは確定申告という形でいいでしょうか?
控除対象配偶者かどうかと、確定申告の必要性の有無とは、関係ありません。
ご主人にとってあなたが控除対象配偶者かどうかは、ご主人に掛かる税額の計算に関係することであって、あなた自身の税とは全く別です。
今回の年末調整前に、ご主人が勤め先に「平成23年分 扶養控除等申告書」を出したからって、今年のあなたの申告がされたことになるわけではありません。
控除対象配偶者かどうかと、確定申告の必要性の有無とは、関係ありません。
ご主人にとってあなたが控除対象配偶者かどうかは、ご主人に掛かる税額の計算に関係することであって、あなた自身の税とは全く別です。
今回の年末調整前に、ご主人が勤め先に「平成23年分 扶養控除等申告書」を出したからって、今年のあなたの申告がされたことになるわけではありません。
年齢不問とは、年齢は問わないということですよね。連絡して44歳といったら「40過ぎた人はねー」と面接もしてもらえませんでした。だったら40歳以下と書けよ。ハローワークの人も怒ってたぞ。訴えてやる。
そんな経験ありますか?
そんな経験ありますか?
逆に、28歳までと書いていても、一寸すぎてますけどと言って、32で採用してくれました。~迄も関係ないみたいですよ。
雇用保険の特例受給のハローワークへの必要書類を教えて下さい。
理由は結婚に伴い通勤が困難になったための離職です。
離職表、結婚がわかるもの(離職から1ヶ月以内)、住民票の写し、夫の
現在の職場での名刺
のうちで本当に必要なものはどれですか?
また、『婚姻がわかるもの』とは具体的に何ですか?
ハローワークでは職員によって返答が異なるので正確な必要書類がわからなくなってしまいました。
よろしくお願いします。
理由は結婚に伴い通勤が困難になったための離職です。
離職表、結婚がわかるもの(離職から1ヶ月以内)、住民票の写し、夫の
現在の職場での名刺
のうちで本当に必要なものはどれですか?
また、『婚姻がわかるもの』とは具体的に何ですか?
ハローワークでは職員によって返答が異なるので正確な必要書類がわからなくなってしまいました。
よろしくお願いします。
ハロワの回答がバラバラなのは問題ですね。(笑)
離職票と身分証明ができるものがあればよいです。
名前が変わったとか、住所が変わったのであればそれを証明するもの(住民票写し)があればよいと思います。
例えば、手続き上、戸籍を夫側にしていないとか、同居してないとかイレギュラーであれば、結婚を証明するものの提出を求められます。
離職票の住所氏名と住民票の住所氏名とか全部バラバラであれば細かい情報の提出が必要でしょう。
どっちにしろ、住所/名前が特定されればOKです。
離職票と身分証明ができるものがあればよいです。
名前が変わったとか、住所が変わったのであればそれを証明するもの(住民票写し)があればよいと思います。
例えば、手続き上、戸籍を夫側にしていないとか、同居してないとかイレギュラーであれば、結婚を証明するものの提出を求められます。
離職票の住所氏名と住民票の住所氏名とか全部バラバラであれば細かい情報の提出が必要でしょう。
どっちにしろ、住所/名前が特定されればOKです。
現在就活中の大学3年生ですが、無事内定が取れるか心配です。
ただいまの就活状況
選考を受けた会社 9社
内
面接の結果待ち 1社(面接でうまく話せなかったので自信がありません)
適性テストの結果待ち 1社
筆記試験に合格し、来週一次面接 1社
不合格 6社(内、面接まで進めたのは1社だけ)
今日、ハローワークで来週面接予定の会社の、模擬面接を受けたのですが、
全体的に回答が長すぎる、もっと簡潔に、結論から先に言う、
志望動機が会社の魅力を言ってるだけで、自己PRに結びついていない
等の指摘を受けました。
これらについてはある程度、想定問答で対策をとることもできますが、
本番で分かりやすく、説得力のある回答をする自信がありません。
普段、家族や友人と話をしていても、言っている事が分からないと
指摘を受けることがあります
今対策として行っていることは、市販の面接対策本を読む、
想定される質問とその答えをノートに書く、そして模擬面接ですが、
今からでも遅くない対策は他に何かないでしょうか?
面接を何度も受けるうちに上達すると言われますが、
正直、面接の失敗を次に活かせるか心配です。
このままでは、内定が取れないまま卒業してしまうのではないかと思い、不安です。
ただいまの就活状況
選考を受けた会社 9社
内
面接の結果待ち 1社(面接でうまく話せなかったので自信がありません)
適性テストの結果待ち 1社
筆記試験に合格し、来週一次面接 1社
不合格 6社(内、面接まで進めたのは1社だけ)
今日、ハローワークで来週面接予定の会社の、模擬面接を受けたのですが、
全体的に回答が長すぎる、もっと簡潔に、結論から先に言う、
志望動機が会社の魅力を言ってるだけで、自己PRに結びついていない
等の指摘を受けました。
これらについてはある程度、想定問答で対策をとることもできますが、
本番で分かりやすく、説得力のある回答をする自信がありません。
普段、家族や友人と話をしていても、言っている事が分からないと
指摘を受けることがあります
今対策として行っていることは、市販の面接対策本を読む、
想定される質問とその答えをノートに書く、そして模擬面接ですが、
今からでも遅くない対策は他に何かないでしょうか?
面接を何度も受けるうちに上達すると言われますが、
正直、面接の失敗を次に活かせるか心配です。
このままでは、内定が取れないまま卒業してしまうのではないかと思い、不安です。
2014年卒業する者です。
わたしは209社エントリーしてて2こ内定もらってます
70社くらいが目安です。
わたしは立て続け一次試験で落ちたから無い内定確定だと思ったけどわたしでも内定とれました
自分に合った会社を探すべきです
あと大学の春休みは長いからほぼ毎日説明会とか選考に参加してましたよ
わたしは209社エントリーしてて2こ内定もらってます
70社くらいが目安です。
わたしは立て続け一次試験で落ちたから無い内定確定だと思ったけどわたしでも内定とれました
自分に合った会社を探すべきです
あと大学の春休みは長いからほぼ毎日説明会とか選考に参加してましたよ
10月12日に退職し、ド短期バイト等の1日単位のアルバイトを数日し、約1ヶ月間、海外へ行っていました。
12月15日にハローワークへ失業保険受給申請へ行きましたが、その間のアルバイトの申請は必要でしょうか?
色々なバイトをし、キャバクラの体験入店や、イベントの設営等のド短期バイトもあったため、給与は手渡しであったり、ド短期バイトの登録会社より振込みであったり、様々で、いつ何時間アルバイトをしたか具体的な時間数等を覚えておりません。
どなたかご教示いただければ幸いです。
12月15日にハローワークへ失業保険受給申請へ行きましたが、その間のアルバイトの申請は必要でしょうか?
色々なバイトをし、キャバクラの体験入店や、イベントの設営等のド短期バイトもあったため、給与は手渡しであったり、ド短期バイトの登録会社より振込みであったり、様々で、いつ何時間アルバイトをしたか具体的な時間数等を覚えておりません。
どなたかご教示いただければ幸いです。
失業保険の手続き前ならバイトは問題ありません。
聞かれたら単発バイトはした、単発なので現在は無職ですと
回答すればいいと思いますよ。
詳細をと言われたら思い出せるものだけ書いてあとは忘れ
ましたと言えばいいのでは?
聞かれたら単発バイトはした、単発なので現在は無職ですと
回答すればいいと思いますよ。
詳細をと言われたら思い出せるものだけ書いてあとは忘れ
ましたと言えばいいのでは?
関連する情報