バイト(保険あり)を辞めた後について。
20歳女、短大卒フリーターです。
勤務を始めてから続く体調不良や仕事内容等の不満から、
1月ないし2月に9ヶ月勤めたバイト先を辞めたいと考えています。現在、厚生年金、健康保険、雇用保険に加入しています。保険は7月からの加入です。
辞めた後にすべきこと、またはすべきことを教えて貰えるところを教えてください。
20歳女、短大卒フリーターです。
勤務を始めてから続く体調不良や仕事内容等の不満から、
1月ないし2月に9ヶ月勤めたバイト先を辞めたいと考えています。現在、厚生年金、健康保険、雇用保険に加入しています。保険は7月からの加入です。
辞めた後にすべきこと、またはすべきことを教えて貰えるところを教えてください。
一番初めに役所に行き厚生年金、健康保険を国民年金、国民健康保険に入ります。
詳しくは地元の役所で必要書類を聞いてください。
その時に国民年金の全額免除の申請が出来ますので払う気がなければ免除申請をした方がいいでしょう。
免除申請をしておくと将来半分もらえます。
次に働く気がああればハローワークで雇用保険の申請をしましょう。
実際受給するのに4ヶ月ぐらい掛かりますから早に手続きをした方がいいでしょう。
また少し勉強をしたいのであれば職業訓練、基金訓練などを出来ます。
それに通うと失業給付の支給は早くなります。
詳しくは地元の役所で必要書類を聞いてください。
その時に国民年金の全額免除の申請が出来ますので払う気がなければ免除申請をした方がいいでしょう。
免除申請をしておくと将来半分もらえます。
次に働く気がああればハローワークで雇用保険の申請をしましょう。
実際受給するのに4ヶ月ぐらい掛かりますから早に手続きをした方がいいでしょう。
また少し勉強をしたいのであれば職業訓練、基金訓練などを出来ます。
それに通うと失業給付の支給は早くなります。
書類選考について、皆さんの意見を伺います。GW前に求人紙にて医療事務の募集を見つけ電話確認したところ先に履歴書を送って欲しいとの事で、連休中でしたが郵送しました。
連休明けにハローワークに行ったら同じ求人が載っていました。そこに選考方法:書類選考
日時:随時
携行品:履歴書(写真添付)紹介状
採否決定:10日後
と、記載されてました。この採否決定10日後とは、書類選考の事になるのでしょうか。私の場合、求人紙を見て電話確認し履歴書送付の形を取っています。先方からの連絡もまだありません。諦めて別の求人を探そうかとも思っているのですが、この採否決定10日後が気になって次に進めません。もう諦めた方がいいでしょうか?
連休明けにハローワークに行ったら同じ求人が載っていました。そこに選考方法:書類選考
日時:随時
携行品:履歴書(写真添付)紹介状
採否決定:10日後
と、記載されてました。この採否決定10日後とは、書類選考の事になるのでしょうか。私の場合、求人紙を見て電話確認し履歴書送付の形を取っています。先方からの連絡もまだありません。諦めて別の求人を探そうかとも思っているのですが、この採否決定10日後が気になって次に進めません。もう諦めた方がいいでしょうか?
もう少し 待ったらいかがでしょうか? 10日後は 営業日で10日後のことだと思います。カレンダーの10日後では ありません。
変な質問をします(涙)すいません。
書類選考の求人の募集に、直接面接して貰えないか頼むのは非常識ですか?
一人暮らしのため急いでます。
でも受けたい会社です…
書類選考の求人の募集に、直接面接して貰えないか頼むのは非常識ですか?
一人暮らしのため急いでます。
でも受けたい会社です…
基本的に非常識となります。
また個人営業ならともかく企業相手である場合、選考速度は書類・面接の違いよりも、その企業の事情等により変わります。
焦りなどあるとは思いますが、冷徹に行っていくことが肝要です。
また個人営業ならともかく企業相手である場合、選考速度は書類・面接の違いよりも、その企業の事情等により変わります。
焦りなどあるとは思いますが、冷徹に行っていくことが肝要です。
関連する情報