中高年の経理事務の仕事を探しています。
ほとんどのサイトや紹介会社に登録していますが、
みなさんはどうやってさがしていますか?
参考のために教えてください。
ハローワーク、求人サイト、紹介会社が主な手段になると思いますが、それ以外では、転職前の会社で付き合いがあった会計事務所に相談してみるのもいいかもしれません。いろんな会社と付き合いがあるので、経理がいなくて探してるというところを知っているかもしれません。
または会計事務所自体の求人に応募して「うちは採用できないけどあそこなら」というのも可能性があるかもしれませんね。
育児休業給付金について質問です。
6月3日から働いていて、
4月末まで働き、一年間お休みを頂くことになっているのですが、
この場合、育児休業給付金はもらえるのでしょうか??
ちなみに、15日締めで、6月もギリギリ11日間働いています。
4月も11日は満たすと思うのですが、、、
やはりもらえない確率が高いのでしょうか??
育児休業給付金の条件に、『2年間の内に1ヶ月に11日以上働いた月が12ヶ月以上ある事』とありますから、その条件を満たしていなければ貰えないのでは???
6/3から勤務し4月末まで働くのですから、11日以上働いた月は10か月じゃないですか?
だとすると条件を満たしていないので貰えないと思いますよ?
念のため、ご自分の場合はどうなのかハローワークへ問い合わせしてみてはいかがでしょうか?
不採用?

ハローワークから紹介状を発行してもらい、書類を郵送しました。到着見込日から本日で(土日含む)8日目ですが、一向に何の連絡もありません。


私が応募した求人は既に締め切られているのか、ハローワークインターネットサービスにもPC検索機にも掲載されていません。

でも同じ会社で若干職務名の違う求人が出ていました。仕事内容も給料もその他すべてコピーしたように同じです。

これは前回出した求人で、求める人材が集まらなかったため、再度職務を変えて出したということでしょうか?

私が応募した求人は営業事務、今回の募集は一般事務です。備考欄には書類選考後、7日程度で連絡と記載がありました。

ちなみにまったく別な会社の求人票に『書類到着後即日選考結果連絡』という記載があったのですが、これは書類が到着したその日に何らかの連絡があるということですか?
連絡しても選考中ですと言われ続け、二週間経ってからいきなり明日面接と言われた事あります。

職安を通して確認された方が良いです。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN