5年間フルタイムで子供用品の販売店舗で働いているパートです。
店長は市内の4店舗をかけもちなうえに
他の店舗の人員不足からそちらにかかりっきりになり、うちの店舗には一週間に一度くらい、それも2~3時間
しか来ない毎日でした。
うちの店舗も人員不足から派遣社員を採用して一日だけ決まりごとなど教えただけでパート全員で教えるようにと指示して、また他の店舗にかかりっきりになりました。
250坪もある店舗を常に2~3人で回しているような会社なので派遣社員と私の時間帯が同じ為どうしても2人になります。
毎日教えても覚えられないようで段々キツイ言い方になっていきました。
そして3カ月その派遣社員は辞めましたが、店長の言っている感じだとパワハラで訴えられたようです。
以前にも同様な感じで派遣社員が辞めましたが会社の上司から
「あなたはキツイから教えなくていいです。教えるのは店長の仕事ですから。。。」
と言われましたが慢性的に店長がいないので会社の体質改善もされないままに
今回同様な事が起こりました。
確かにキツイ言い方をしてしまった私にも責任はありますが
会社には責任はないのでしょうか?
スキルもないのに入れてくる派遣会社にも責任はないのでしょうか?
私は泣き寝入りでしょうか?
今回3月にある半年ごとの私の契約更新をしない方向で会社は動いているようです。
以前の「教えなくていいです」
以降も店長が変わり、その件に触れることなく慢性的に契約更新していましたが
今回にそれを理由に契約更新をしない事にされそうです。
会社との話し合いまで1週間。
どうか私に力をお貸し下さい。
店長は市内の4店舗をかけもちなうえに
他の店舗の人員不足からそちらにかかりっきりになり、うちの店舗には一週間に一度くらい、それも2~3時間
しか来ない毎日でした。
うちの店舗も人員不足から派遣社員を採用して一日だけ決まりごとなど教えただけでパート全員で教えるようにと指示して、また他の店舗にかかりっきりになりました。
250坪もある店舗を常に2~3人で回しているような会社なので派遣社員と私の時間帯が同じ為どうしても2人になります。
毎日教えても覚えられないようで段々キツイ言い方になっていきました。
そして3カ月その派遣社員は辞めましたが、店長の言っている感じだとパワハラで訴えられたようです。
以前にも同様な感じで派遣社員が辞めましたが会社の上司から
「あなたはキツイから教えなくていいです。教えるのは店長の仕事ですから。。。」
と言われましたが慢性的に店長がいないので会社の体質改善もされないままに
今回同様な事が起こりました。
確かにキツイ言い方をしてしまった私にも責任はありますが
会社には責任はないのでしょうか?
スキルもないのに入れてくる派遣会社にも責任はないのでしょうか?
私は泣き寝入りでしょうか?
今回3月にある半年ごとの私の契約更新をしない方向で会社は動いているようです。
以前の「教えなくていいです」
以降も店長が変わり、その件に触れることなく慢性的に契約更新していましたが
今回にそれを理由に契約更新をしない事にされそうです。
会社との話し合いまで1週間。
どうか私に力をお貸し下さい。
契約更新をしてもらいたい、あなたばかりが責任を負わないといけないことに納得できない、ということでしょうか?
もし契約更新をお望みでしたら、あなた自身で改善点を示して、具体例を出して改善を誓った上で、続けたい意思を伝えたらどうでしょうか。
少なくともあなたが原因で2度も派遣が辞めているわけで、会社としてはそのために採用コスト教育コストなどの損失がでています。
さらに、パワハラで裁判で訴えられたとしたらさらに損失がでます。
会社としては一度あなたにチャンスを与えましたが、あなたは期待に応えられなかった。
最後のチャンスだと思いますので、よく考えて、話し合いに臨まれたほうがいいと思います。
あんまり組織や他の人のせいにしないほうが良いですよ。
「私のせいばかりじゃない」とお怒りの様子が伝わってきます。
ご自身の教育スキル・対人スキルがないから、招いた結果では。
私には想像もつかないほど大変なのだとは思いますが、どんなに大変な環境でも丁寧に教えてくれる人はいます。
高校生のバイトだって、忙しくても一生懸命丁寧に教えてくれたりします。
厳しいって自覚している人でついキツくしてしまっても、後からフォローいれてくれる人、謝ってくれる人はいます。
そういう方々から学んでみては。
ただキツいだけ、聞いてもキツく返してくる、それでは萎縮してしまって、覚えられるものも覚えられなくなってしまいます。
「できない派遣が悪い」でなく、「なぜ派遣ができないのか」「なぜ覚えられないのか」「本当に、本人のスキルだけの問題か?」をよく考えた方がいいです。
それにしても派遣の人は辞めてパワハラを訴えるくらいの前向きな人で、ある意味良かったですね。
鬱になって自殺でもされてしまったら・・・。
もし契約更新をお望みでしたら、あなた自身で改善点を示して、具体例を出して改善を誓った上で、続けたい意思を伝えたらどうでしょうか。
少なくともあなたが原因で2度も派遣が辞めているわけで、会社としてはそのために採用コスト教育コストなどの損失がでています。
さらに、パワハラで裁判で訴えられたとしたらさらに損失がでます。
会社としては一度あなたにチャンスを与えましたが、あなたは期待に応えられなかった。
最後のチャンスだと思いますので、よく考えて、話し合いに臨まれたほうがいいと思います。
あんまり組織や他の人のせいにしないほうが良いですよ。
「私のせいばかりじゃない」とお怒りの様子が伝わってきます。
ご自身の教育スキル・対人スキルがないから、招いた結果では。
私には想像もつかないほど大変なのだとは思いますが、どんなに大変な環境でも丁寧に教えてくれる人はいます。
高校生のバイトだって、忙しくても一生懸命丁寧に教えてくれたりします。
厳しいって自覚している人でついキツくしてしまっても、後からフォローいれてくれる人、謝ってくれる人はいます。
そういう方々から学んでみては。
ただキツいだけ、聞いてもキツく返してくる、それでは萎縮してしまって、覚えられるものも覚えられなくなってしまいます。
「できない派遣が悪い」でなく、「なぜ派遣ができないのか」「なぜ覚えられないのか」「本当に、本人のスキルだけの問題か?」をよく考えた方がいいです。
それにしても派遣の人は辞めてパワハラを訴えるくらいの前向きな人で、ある意味良かったですね。
鬱になって自殺でもされてしまったら・・・。
はじめて質問させて頂きます。
先日夫が、全国に営業所を持つ企業の採用試験を受けました。
履歴書持参で、面接のみです。
その時点で私の経験上、ややびっくりなのですが。
3週
間以上たちますが、結果の連絡がありません。
ハローワークを通しての紹介だったので、ハローワークに確認をしたところ、
2週間目のときは、
選考中です。今週中に連絡します。
3週間目のときは、
選考中です。来週中には連絡します。
との返事でした。
ハローワークを通しての応募者は、夫以外に四人いまして、その方たちは面接の翌日には不採用連絡があったそうです。
他でも募集をかけているのかなぁと思って、ネット検索してもでてきません。
この会社はなにがしたいのでしょうか?
こんな失礼な会社はやめたほうがいいとも思いますが、今現在勤務しながらの転職活動でなかなか休めないので、あせっています。
このまま待っていても、望みはないのでしょうか?
誰かアドバイスをお願いいたします。
先日夫が、全国に営業所を持つ企業の採用試験を受けました。
履歴書持参で、面接のみです。
その時点で私の経験上、ややびっくりなのですが。
3週
間以上たちますが、結果の連絡がありません。
ハローワークを通しての紹介だったので、ハローワークに確認をしたところ、
2週間目のときは、
選考中です。今週中に連絡します。
3週間目のときは、
選考中です。来週中には連絡します。
との返事でした。
ハローワークを通しての応募者は、夫以外に四人いまして、その方たちは面接の翌日には不採用連絡があったそうです。
他でも募集をかけているのかなぁと思って、ネット検索してもでてきません。
この会社はなにがしたいのでしょうか?
こんな失礼な会社はやめたほうがいいとも思いますが、今現在勤務しながらの転職活動でなかなか休めないので、あせっています。
このまま待っていても、望みはないのでしょうか?
誰かアドバイスをお願いいたします。
ただ単に合否の最終決定権者の決裁が下りていないだけではないですか?
もう少し待たれて如何でしょうか。
先の方も書かれているように、企業が悪いのでなく、確認を怠ったご主人が悪いと思いますよ。
選考に残っておられるのですから、もう少し待たれて如何でしょうか。
もう少し待たれて如何でしょうか。
先の方も書かれているように、企業が悪いのでなく、確認を怠ったご主人が悪いと思いますよ。
選考に残っておられるのですから、もう少し待たれて如何でしょうか。
ヨネックスのカーボンナノチューブ使用の上級雪版について教えて下さい。
フィーリングはどうですか?
反発は、硬いほうですか?柔らかいしなやかな方でしょうか?。
グラトリには、向いていますか?。
キッカー、エアーなどは問題ないですか?
次の雪版で思案中です。
MOSSの板かヨネックスで考え中なのですが
宜しくお願いします。
現在使用のブーツは、KOBURAワークス01です。バインは、フラックスのスーパータイタンです。
引き続き使用しょうと思っていますが問題ないですか?。
フィーリングはどうですか?
反発は、硬いほうですか?柔らかいしなやかな方でしょうか?。
グラトリには、向いていますか?。
キッカー、エアーなどは問題ないですか?
次の雪版で思案中です。
MOSSの板かヨネックスで考え中なのですが
宜しくお願いします。
現在使用のブーツは、KOBURAワークス01です。バインは、フラックスのスーパータイタンです。
引き続き使用しょうと思っていますが問題ないですか?。
ヨネックスの板に関して、
会社の同僚がSmooth Tに乗ってて、この質問に対して・・・
硬さは普通で反発は異常な程反応が早い。
グラトリ、フリーラン向きなので、グラトリにも問題なし。
ツインチップで高反発と高スピンを生み出している。
カーボン技術による反応が速い。
高速域でのカービングにも対応できる。(グラトリ向きの板にしては)
後、以前フロントフリップという技(縦回転の1回転)で
011の板がゲレンデに突き刺さり折れましたが、
Smooth Tは折れませんでした。ソールが強いみたいです。
キッカー、エアーには反応が早すぎるので、
上級者レベルじゃないと不向きです。
ブーツとビンディングもガタツキ等が無ければ特に問題ないです。
MOSSは分からないです。すみません。
もし、ヨネックスを購入されるのならここ1~2年のモデルが
オススメです。
って言ってました。
ご参考までに。
会社の同僚がSmooth Tに乗ってて、この質問に対して・・・
硬さは普通で反発は異常な程反応が早い。
グラトリ、フリーラン向きなので、グラトリにも問題なし。
ツインチップで高反発と高スピンを生み出している。
カーボン技術による反応が速い。
高速域でのカービングにも対応できる。(グラトリ向きの板にしては)
後、以前フロントフリップという技(縦回転の1回転)で
011の板がゲレンデに突き刺さり折れましたが、
Smooth Tは折れませんでした。ソールが強いみたいです。
キッカー、エアーには反応が早すぎるので、
上級者レベルじゃないと不向きです。
ブーツとビンディングもガタツキ等が無ければ特に問題ないです。
MOSSは分からないです。すみません。
もし、ヨネックスを購入されるのならここ1~2年のモデルが
オススメです。
って言ってました。
ご参考までに。
関連する情報